プランナーと上手に付き合うコツ、結婚式成功のカギは良好な関係を築くこと
プランナーは、結婚式全般において新郎新婦の二人をサポートしてくれる大事な役目を担っています。 式場によっても違いますが、式の数か月前から打ち合わせが始まり、「どんな結婚式にしたいか?」「結婚式でやりたいことは?」など新郎…
プランナーは、結婚式全般において新郎新婦の二人をサポートしてくれる大事な役目を担っています。 式場によっても違いますが、式の数か月前から打ち合わせが始まり、「どんな結婚式にしたいか?」「結婚式でやりたいことは?」など新郎…
ヴァンドーム青山 結婚指輪探しレポート ヴァンドーム青山に結婚指輪を見に行ってきました。 ヴァンドーム青山は、1973年に設立された国内ジュエリーブランドです。ブライダルジュエリーを取り扱うようになったのは1987年との…
東京の浅草橋が実はウエディング小物とDIY用品の宝庫だってご存知でしょうか? 私は結婚式準備をするまで知らなかったのですが、ウエディング小物やDIY用品のお店が多く浅草橋に来れば、大抵の物が揃ってしまうのではないかという…
ブライダルフェアに最低5か所は回りたい! 次の打ち合わせまでに資料を完成させないと! プロフィールビデオ全然進んでなくてもう間に合わないよ~!! 結婚式準備は夫婦になって最初に訪れる関門です。二人で協力し、一日の式の為に…
お色直しの入場時や、披露宴後にゲストをお見送りする時に渡すプチギフトが最近では定番になっていますよね。 私もプランナーさんに勧められて色々と検討しました。ドラジェに耳かきにトイレットペーパーまで!プチギフトは種類も沢山あ…
招待する友達が少ない、家族とゆっくり時間を過ごしたい、リゾート婚がしたいなどの理由から少人数結婚式を挙げるカップルが増えてきています。 そんな私も家族・親族中心のゲスト25名で少人数結婚式を挙げました。式場は憧れていた国…
プロポーズ、両家へ挨拶が終わると次に考えるのは結婚式のこと。幸せなはずなのに式のことを考えると憂鬱…という方も少なくはないでしょうか? 結婚式って、華やかで賑やかでわいわいするイメージありませんか?私はそんな印象だったの…
結婚式やウェディングドレスに憧れていた私ですが、お色直しはしませんでした。 カラードレスは可愛いと思いましたし、着たくないという訳でもなかったので、お色直しをしないと決めるまでに色々と悩みました。 悩んだ理由のひとつに、…
私たちは、引き出物の持込み料のことをよく確認せずに本契約してしまいました。 ⇒結婚式引き出物の持ち込み料対策、ゲストの自宅に宅配しました 契約後の交渉は難しく持込み料の発生は避けられない、そんな時に考えた「引き出物をゲス…
私たちは家族中心の少人数結婚式を挙げました。 家族や親族と過ごす時間を多くしたいということで選んだ式ですが、引き出物も通常のマナーやしきたりにとらわれない私たちらしいものを選びたいと思っていました。 式場では提携会社のも…
最近のコメント